« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »
火曜日、
今日は、豚丼。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
暮れからずっと冷え込みが激しい北海道、
昨日、とうとう息子のアパートの水道管凍結させてしまいました (。>0<。)
古い木造アパートだから一日でも留守にするときは、必ず水抜きして、注意してたのに
なんと、夜寝てる間数時間だから大丈夫だろう・・・と
油断してたら・・・やられました (涙)
暖房入れてたけど、キッチンのドア閉めて寝ちゃったのがいけなかった。
それから、息子の部屋は2階なんだけど、下が未入居だったというのも
大きいよね・・・涙
業者の人に言われました・・・
これからの季節は、昼間も凍結するから注意してねって・・・
こんな昭和チックなアパート、北海道で借りたら絶対だめだなと思った瞬間でした(-_-X)
あ~~あ、 水抜き作業するの、北海道にお嫁に来て20年以上で
ここにきてからがほぼ初めてだったけど
おかげで慣れちゃいました。
これから昼間も出かけるときはやんなきゃいけないか~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
今日は、久々ジロ弁も、
今日は、これから病院へ行く予定。
ホノルルマラソン走ったときから走ると右膝の外側が痛むので
整形にかかろうと思います。
それから、夕方から息子のアパートへ行く予定。
向こうは、雪がいっぱい降ったみたい・・・
雪かき大変そうだなぁ・・・・憂鬱だな (ノ_-。)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ジロさんが買って読んでるのを私も読んでいます。
「あなたは、半年前に食べたものでできている。」
ってショッキングなタイトルだ・・・
半年前に私何食べてたろう・・・・汗。
著者の村山彩さんは、忠別湖のトライアスロンの時に
アスリートフードマイスターとして講演にいらしていて
そのときに初めて講演聴いてすごくためになりました。
その上とても美し方で私は、いっぺんでファンになってしまいました (*゚ー゚*)
そしてみ自らもトライアスリートで競技にもたくさん出ていて
忠別にも参加されて
表彰されてました。
この本読んで、半年後の私、
少しでも変われてればいいなぁ~ (o^-^o)
今日、 どんど焼きに行って、
お正月気分をすっきり抜けさせて・・・・
なんて、言う前に、
ブログサボってたので
忘れないうちに年末とお正月の写真だけアップしときま~す。
ジロさんのバースデー
見たまんまですが、、 52歳になりました~~~ おめでとう。
お正月 ↑
あそうそう、ヾ(´ε`*)ゝ
ジロさんへのクリスマスプレゼント(の、ひとつ)・・・ 汗。 ↑
さくらに似てる しゃべるクマ。
これめちゃくちゃかわいい。
話しかけてたら、おかしくなって涙が出るほど笑っちゃいます。
(動画にすべきだね・・・)
いつもは、さくらと二人だけで、
さびしいだろうなぁと思って、買っちゃいました。
あ、 誕プレは、ちゃんとしたものあげましたよ~ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
一月ももう後半ですね。
冬休みが長い北海道も今週末から学校も始まります。
というわけで取り合えず、 気持ちを引き締める意味で
お弁当 (^-^;
とりあえず、リハビリなんでこんなもんで許して (◎´∀`)ノ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
暮れから、家電を次々と変え買えなきゃならなくなって
ほしい機種のものを買ってたら、
お財布が追いつかないと言うことで
まあまあのところで、落ち着いた物たち。
オーブンレンジに炊飯器 、湯沸かし器
このほかにも昨年暮れから、息子のアパートに冷蔵庫やら洗濯機やら・・
いろいろ揃えたので、 もうこれでいっぱいいっぱい・・・
でも、考えたら、前のオーブンレンジ買ったのが15~6年も前だったので
このレンジでも私にはすっごいいい!
いろいろ進化してる~~ って当たり前だよね (*^.^*)
年末のケーキもこれで焼いてみたけれど
余熱もしなくてそのままでもぜんぜん大丈夫だったし、
今のところ大満足です。
さてと、今日は、どんど焼きに行って、
お正月気分もすっきりして
明日からがんばろうっと (*^-^)
なのに、
風邪でダウン。
お正月は、ジロさんが仕事でそれがやっとあけた6日、
息子が朝から調子悪そうにしてて、
それでも、スノボがほしいっていうので買いに行って
その夜から、私も。
二日間、熱と頭痛でうなってました。
今日から、始動できるかな・・・ (゚ー゚)
今年もよろしくお願いいたします (o^-^o)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント