ペット

2010年8月20日 (金)

もみじちゃん

ジロさんのお友達一家が

宮古島から帰省がてら遊びに来ました

飼い犬のミニチュア・ダックスのもみじちゃんも一緒。

でも、

ホテルにお泊まり出来ないため

我が家にお泊まりしました。

Momiji

  私が外出して帰った来たら、 さくらの部屋で二人でお留守番してました。

  初対面で、 あまりに小さいのとかわいいので、

  すぐ、そばに行ってみた私。

  きっと怖かったのね(大きい知らないおばさんが

  思いっきり吠えられてしまい、

  怯える!!(゚ロ゚屮)屮 大きなおばさん(← 私)

  その後、 一晩たって やっと、少し落ち着いた

 

 ( 私と) もみじちゃん、

 今朝、さくらがまだ 一度も足を踏み入れていない( と言うか、階段が上れない。)

 2階に、身軽にササッサと駆け上っていった。

 各部屋を探検している様だ。

 あ。 そうだ!、

 これで遊んで すこしでも、もみじちゃんとの距離を縮めてやる~~( ̄ー ̄)ニヤリ

 と娘の部屋にあったエルモのぬいぐるみを差し出してみる・・・・

 (さくらなら、 これで。 エルモちゃんの目玉が無くなるまで

  そして鼻が食いちぎれるまで、よだれでビロビロになるまで

  じゃれてくる( ^ω^)おっおっおっ。 ワンコちゃんの好きな物は

  私分かってのよ~~ 私(◎´∀`)ノ)

 Erumo

 これで がっちりともみじちゃんのハートをわしづかみだぜ

 

 

 と、   ニンマリ した次の瞬間、

  1

    思いっきり スルー・・・・

    それも、 写真がぶれるほどの早さ

     全く、 興味がないようでした。

 その後も、 なかなか、 意思疎通がはかれぬまま、

 時間が過ぎてしまいました~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

   お弁当写真ばっかり撮っているからか

  動く物体を 綺麗に撮ることが出来ない私

   2

    いまいち、 もみじちゃんのかわいさを 

     伝えられない写真ですみません(^-^;

    せっかく、 遠く宮古島からやって来たのに

    なかなか馴染み切れなくて、 悔いが残る一日なのでした。

     っていうか、ジロさんには馴染んでて

     ちょっと悔しい~~(ノ_≦。) 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

2010年2月28日 (日)

私も・・・

母さんが、

珍しく元気がないようで、

私も何だか~~

気持ち悪~~~い

おなかも痛~~い気持ちがする~~

Sakura1

と、

さくらも、お腹の調子が悪くなり。

PI~ PI~ ちゃんが 一日10回以上

半日絶食させて、その後、 

リンゴすり下ろし + 整腸剤 のご飯

(某ブログで、ワンコのユルユルうんちに

 すり下ろしリンゴがいいと読んだので試してみました。)

にやっとありつけた さくら 

 Sakura

 いつもと少しでも、

 環境が変わったり、

 家族の感情の変化に

 敏感に反応してしまう、 さくら。

 だれに似たのかね~~?

 うちの家族はみんな、超がつくほど鈍感なのに・・・

 さくらだけが、 その分 繊細で

 皆に気をつかってくれてるのかな?

  ごめんね~~

2009年4月12日 (日)

散歩

すっかり雪が溶けて

雪解け後のドロドロのぬかるみも

なくなって、

今日は暖かかったので、

市内の公園へ

子供達とさくらの散歩に行ってきました。

といってもちょっと離れているのでで。

さくらは車が大好きでドアを開けると

自分から飛び乗って大喜び

Sakura

でも、いざ公園に着くとびくびくΣ(;・∀・)

「なんか、ちょっとこわいですね~。」

Sakura1

「なんか、おもいだしてきましたよ~

あっという間に

Sakura2

「わ~~い、ここ大好きな公園だわ~

こんな、笑顔になりました~

2009年3月18日 (水)

シャンプーの後

Nukege

どっさりと

さくらの抜け毛

あんまり今回多かったので記念にと

とっておいて乾燥させてみた

Mate

 「待て

  に反応して、 じっと自分の抜け毛を見つめるさくら。

  絶対食べ物だと思っているわこの子 

 この抜け毛、もう少しためて

 今年の夏休みの息子の工作で

 犬毛(今流行の羊毛じゃなく)ミニさくらを

 作ってみようかな~ なんてね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。

 そういえば、

 先日、ジロさんがとうとう

 「燃えやすい男」になられました( ^ω^ )

 おめでと~。

 チロもうかうかしていられないな。

 最近、スイミングトレーニング辛くて逃げ気味だったから

 「標準女」に格下げになってるし(;´д`)トホホ…

2009年2月18日 (水)

出不精

Osoto_2

あ~~、お外に行きたいなぁ~~

 チロ様におねだりしようっと

Sakura

 お外 連れってって~~~~

Onegai_2

  ねえ ねえ おねが~~い

   (すりすり)

 

Daikutu

   もう! いい加減にしてください

   だから 太るんですよ 

    さ 行きますよ(-_-X)

   ったく しょうがないなぁ・・・チロさん

2009年2月 5日 (木)

シロクマか?

昨日お天気がよくて

日向ぼっこをするさくら

Shirokuma

 ブラインドが まるで檻のような模様になって

 動物園の檻の中にいる

 シロクマみたいよ

2009年1月25日 (日)

ダイソン Animalpro

さくらの抜け毛が

去年よりも多い気がして

掃除が大変になっていました

3年ぐらい前ダイソンのアニマルプロを

買ったのですが、あまりに重たくて

小回りがきかないし

少々もてあまし気味で、

もっぱら普段は国産のメーカーの軽いものを使ってました。

それが、今

とても重宝しています。

Dyson

本当にさくらの毛をよく取ってくれます。

コタツカバーやコタツカーペットに入り込んで

刺さっている毛まで一度なでるだけで

吸い取ってくれます

今改めてその威力のすごさに感動してます。

やっぱ、アニマルプロと言うだけの事はあります

重たいけれど、小回り効かないけれど

国産メーカーと使い分けてすごく助かるようになりました。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 そして、さくらの方は

 Sakura

 抜け毛落ちが少しでも

 少なくなるように

 パーカー着て貰いました

 小さいときは嫌がってすぐビリビリに破いてましたが

 今は、結構気に入ってるみたいです。

 

2009年1月16日 (金)

取ったら嫌よ

うれしいわみんなのスリッパ

Manzoku

取らないでよ~(じろっ

Watashino

 スリッパは、それほどでもないですが

 靴下は、脱いだら最後すごい勢いで奪っていきます

 (特にジロさんの靴下)

2009年1月 9日 (金)

六花亭ケーキ

六花亭の苺の森というケーキをいただきました

Cake2

丁度さくらのお誕生日だったから

キャンドルたててお祝い

Candle2

ジロさんのバースデーケーキに使った

あの4が また役にたちました

 「って、私にはケーキくれないくせに・・・」

       ↑

   さくらの気持ち

ごめんね、さくらその通り

そのあと、みんなでおいしくいただきました。

2008年12月26日 (金)

トナカイ?

ジロさんに、

さくらにトナカイのかぶり物を

買ってきてとお願いした。

イブの夜、

付けてみた

下がそれ、

Crab

皆の笑い声は、

すぐに止まった・・・・

 「これっって トナカイ?」

私の問いにジロさん

 「そうだろ、どう見ても。」

娘、

 「じゃ、この真ん中の赤いポヨヨ~ンはなに?」

 ジロさん、しばし沈黙・・・・

 「な~~んか 変な色と思ったけど、トナカイじゃなかったのか

  はははh・・・(A;´・ω・)アセアセ」

 なんて いってましたけど、

 どう見ても かに

 にしか、見えないと思うのだけど┐(´д`)┌ヤレヤレ

 さくら、ごめんね

より以前の記事一覧

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ