文化・芸術

2010年11月 1日 (月)

ボノボ    

昨日は、

システム女子部の有志(勇士)4人で(あ、5人かな???)

FICTION 公演  「ボノボ」 を観てきました。

今回は旭川まで遠征。(Gちゃんありがとう~

早めに到着して

まずは、腹ごしらえ   

 Gちゃんが 調べておいてくれた

 会場近くの  

 「Know  No Bounds 」 というお店へ

Know_no_bounce

メニューは沢山(ハンバーグ・パスタが多かったかな)だったけど

この後の、 Fiction の公演の内容を考えてちょっと緊張してたから

軽めにました。 (私的には、ですよ~

Lunch

ハーフプレートランチ (パスタ・グラタン・サラダ・パンのセットのハーフサイズ)

とドリンクがつきました。   880円

腹ごしらえを済まし

いざ 目的の

「シアター コア 」へ  

 旭川市7条通19丁目 

Core

すごいっ    

ちょっと(?)ビックリしました。 

古くて思ったよりもずっと小さくて 

 この道私よく使っていたし、きっと何度も前を過ぎていたはずなのに

 いままで全く気が付かなかったです

おまけに、 靴は脱いで入りますよ~。 

内容は・・・

ごめんなさ~い・・・

私には、

よく理解出来なかった・・・

でも、 2時間の間ずっと 一時も気を抜けない

緊張感溢れた舞台、 本当にあっという間に過ぎてしまった2時間でした。

帰り道すがら

システムメンバーの間で飛び交う 疑問符。

「あれって、 一体どういう事だったの?」

「あの人とこの人って 一体どういう関係だったの?」

「あそこで、叫んだのは何で?」

「あの白い犬を殺しちゃったのは何故?」

等々の疑問に、誰も答えられるはずもなく

どんどん増殖する 疑問符。

ショッキングな内容だったり、台詞だったりするから

余計に、疑問を解消したくなるのか?

? ? ?

 疑問符だけが頭を占領し

家に帰った後も、すっきりせず、

私、 夕べ よく寝付けず

うなされてしまったようです。

こんなに、 気になってしょうがなくなる

FICTIONって  実際 すごいんじゃない?

「それって、思う壺 なんじゃない?」 って

ジロさんに 今朝いわれたけど

意外と、そうなのかもね・・・

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

2008年12月 1日 (月)

二人の巨匠

「ねぇママ、毎日

スポーツクラブに行って

何しているの?」

の問いに

私が説明しながら、ポーズを取ってみました。

彼らが想像した私が下。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

息子作   「しんど」 

Cocolog_oekaki_2008_11_29_23_05

娘作   「ノーモア 二の腕」 

Cocolog_oekaki_2008_11_29_22_29

こんな風に見えているのか・・・(複雑だなぁ

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ