とうとう、今日から10月ですね。
9月の最後の週末は、我が家は、忙しい週末でした。
まず、土曜日。
息子の最後の演奏会になった、定期演奏会。

三部構成で1部が制服での今年のコンクール曲を中心に3曲。
2部は、 がらりと雰囲気を変えて、チームポロシャツに着替えて
ドラえもん、また君に恋してる など3曲
歌謡曲や、ポップな曲を部員の歌や踊り、
ミニコントを混ぜながら、たのしい演奏。
3部は、 最近の音楽祭でやった曲や、定番曲、などの4曲。
ラストはいつも演奏する宝島。
アンコールでのコーラス、最後の三年生が一人ずつ楽器を下に置いて
去っていく
WE ARE THE WORLDまで、泣かないでいようと思ってたけれど
やっぱり涙涙でした。
実は、宝島のソロ辺りから、いろんな事が思い浮かんで
もう泣いていましたが。
吹奏楽部は、 活動時間は、長いのにあまり目立たず
なかなか他の部活の人に演奏会なども見に来て貰えず
寂しい思いもしてきたこともあったかも知れないけど、
今回は、野球部の皆さんが 皆で見に来てくれ、
椅子が足りなくなったときも、椅子出しをしてくれ、自分たちは、立ち見で聞いてくれたり
お客さんも会場一杯になるほど見に来てくれて、よかったね。
私も、 とてもうれしくありがたく感じました。
本当に最後まで、 頑張ってよかったね。
三年間、お疲れ様、&、 先生や他の仲間や周りの人々に感謝を忘れないでね。

そして、 綺麗な花束までいただきました。
mikanさんありがとうございます。
すぐに生けたかったのに、そのまま息子が打ち上げに持って行ってしまって
帰ってきたら元気がなくなりそうで慌てて生けちゃいました。
そのまま、写真撮りたかった 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
そして、日曜日。
金曜日の息子の競歩大会に続いて 今度は私の番だ!!
旭川ハーフマラソンに出てきました。

美瑛でクオーター、 今回は、 人生初、ハーフマラソンに挑戦 
実は、2日前から、風邪っぽく前日は熱っぽくて薬を飲んで迎えた当日朝。
すごく不安だったけど、 どうにかなるさと出発、。
前半、10㎞までが、案の定すごく辛く、(実を言うとスタートしてグランド半周しているとき
にもうすでに辛かった・・・
)その後、 今まで走った中で一番だるかった10㎞
を過ぎたら、少しずつ元気がでてきて
どうにか無事にゴールが出来ました 
それも、2時間切りは、まだまだ絶対無理だろうと、
思っていたまさかの2時間切り!!
(といってもギリギリだけどね
)

うれしかったので、 完走証 アップ。
ジロさんには、 3分程度差を付けられた・・・
次回は、 打倒ジロさんが目標だ!! とあらたな目標を作りましたよ。
最近のコメント